ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
15 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
図説花開くアメリカ児童文学 「若草物語」から「大草原の小さな家」まで (ふくろうの本)
|
書いた人の名前 |
ちばかおり/著
野海侑/協力
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.1 |
本のきごう |
909/00290/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238001473 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132582285 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232465142 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
4 |
南 | 2332326160 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
5 |
東 | 2432663413 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532333008 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632468985 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732407883 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832277152 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932532894 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032437463 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132579743 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232507941 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332690258 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
15 |
楠 | 4331541476 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4431472234 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530927716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
909/00290/ |
本のだいめい |
図説花開くアメリカ児童文学 「若草物語」から「大草原の小さな家」まで (ふくろうの本) |
書いた人の名前 |
ちばかおり/著
野海侑/協力
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.1 |
ページすう |
127p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
ふくろうの本 |
ISBN |
978-4-309-76311-8 |
ぶんるい |
909
|
いっぱんけんめい |
児童文学-歴史
アメリカ文学-歴史
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
「若草物語」「トム・ソーヤの冒険」「大草原の小さな家」「シートン動物記」「あしながおじさん」など、19世紀から20世紀半ばのアメリカ児童文学作品を取りあげ、名作の舞台と背景を解説する。図版も多数掲載。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p125 年表:p126 |
タイトルコード |
1002110088433 |
ようし |
学校教育法の大改正に対応。学校教育法・教育職員免許法等の大改正をはじめ、新学習指導要領を盛込む。教育改革の動向をふまえ、資料等を充実。 |
もくじ |
教育法規のしくみと教育改革 学校のしくみに関する法規 義務教育に関する法規 教職員に関する法規 教育課程に関する法規 教育奨励に関する法規 学校保健に関する法規 学校安全に関する法規 私立学校に関する法規 生涯学習・社会教育に関する法規 児童・生徒に関する法規 特別支援教育に関する法規 高等教育に関する法規 学術・文化に関する法規 |
ちょしゃじょうほう |
窪田 眞二 昭和28年東京都に生まれる。昭和57年3月筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。教育学博士。東京女子体育大学、筑波大学助教授を経て、同大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 友次 昭和7年東京都に生まれる。昭和31年3月中央大学法学部卒。東京都教育庁勤務。現在、地方公務員人事労務研究会代表、(社)日本経営協会専任講師、日本教育行政学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ