ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
31 |
ざいこのかず |
6 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
へんしんクイズ (新しいえほん)
|
書いた人の名前 |
あきやまただし/作・絵
|
しゅっぱんしゃ |
金の星社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.5 |
本のきごう |
エ/24086/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237989280 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238504070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132220241 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
熱田 | 2231604584 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2232606034 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2332119680 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
南 | 2332384573 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2531987911 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中村 | 2532159163 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
港 | 2631682859 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
港 | 2632260184 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2732473125 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
千種 | 2832187492 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
瑞穂 | 2931726604 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
瑞穂 | 2932023829 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
瑞穂 | 2932181858 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2932360155 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
守山 | 3131788691 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
守山 | 3132275664 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
緑 | 3232276612 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
名東 | 3332462609 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
天白 | 3432284192 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
天白 | 3432553760 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
富田 | 4430886566 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
富田 | 4431017260 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630475756 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
27 |
徳重 | 4630540161 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
28 |
徳重 | 4630607739 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
29 |
徳重 | 4630696997 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
30 |
徳重 | 4630714295 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
31 |
徳重 | 4639195678 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/24086/ |
本のだいめい |
へんしんクイズ (新しいえほん) |
書いた人の名前 |
あきやまただし/作・絵
|
しゅっぱんしゃ |
金の星社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.5 |
ページすう |
[32p] |
おおきさ |
25cm |
シリーズめい |
新しいえほん |
ISBN |
978-4-323-03365-5 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
ベルトは飛べる? ご老人のお名前は? 繰り返し、ことばを唱えるだけで答えが分かっちゃう、へんてこなへんしんクイズに挑戦しよう! 声に出して読んでみると、いろんなものが変身する不思議なことばあそび絵本。 |
タイトルコード |
1000910017769 |
ようし |
言語資料は「言語史」そのものではない。現実世界における“もの”としての個別・具体的な言語資料を、まずその時代の文化史・社会史・政治史のなかに位置づけて読み解き、抽象的な言語システムおよび言語史に落とし込んでいく。本書では、そのような知恵や作法を「インタフェース」と名付け、新たな“言語史観”で日本語を捉える。 |
もくじ |
第1章 日本語史のインタフェースとは何か 第2章 言語資料のインタフェース 第3章 日本語書記の史的展開 第4章 新たなことばが生まれる場 第5章 ことばとことばの出会うところ 第6章 言語変化のなかに生きる人々 第7章 役割語と日本語史 |
ちょしゃじょうほう |
金水 敏 大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 乾 善彦 関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渋谷 勝己 大阪大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ