感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Daido Moriyama 1965〜

著者名 森山大道/著 上田義彦/編集
出版者 赤々舎
出版年月 2013.6
請求記号 748/01077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236288528一般和書2階書庫大型本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00411/
書名 モネの庭 花々が語るジヴェルニーの四季
著者名 ヴィヴィアン・ラッセル/文・写真   六人部昭典/監訳   大久保恭子/訳
出版者 西村書店
出版年月 2005.11
ページ数 171p
大きさ 26×26cm
ISBN 4-89013-603-7
原書名 Monet's garden
分類 72335
一般件名 庭園-西洋
個人件名 Monet,Claude
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p164
タイトルコード 1009915061184

目次 第1章 秋田城出土仮名木簡の研究
第2章 仮名木簡の歌と家持の歌との比較
第3章 考古・歴史学からの歌木簡
第4章 家持の秋田決死行
第5章 大伴家持の死をめぐって
第6章 笠女郎、愛の旅路
第7章 笠女郎、空閨の怨歌
第8章 家持と笠女郎の最期
第9章 後半生の歌を集めた大伴家持歌集
第10章 「醜の御楯」考
著者情報 吉田 金彦
 大正12年(1923)、香川県に生まれる。京都大学(旧制)文学部国語国文学科卒業。同大学院修了。静岡女子短大・愛媛大・京都府立大短大部・大阪外大・姫路獨協大を経て、姫路獨協大学名誉教授。国語学が専門。日本語語源研究会主宰(1981〜2007年)。訓点語学会委員、日本言語学会会員等。日本語語源研究所を私設。平成12年(2000)、春の叙勲三等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。