蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住環境のバリアフリー・ユニバーサルデザイン 福祉用具・機器の選択から住まいの新築・改修まで
|
著者名 |
野村歡/編
植田瑞昌/著
田中賢/著
|
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2015.9 |
請求記号 |
527/01778/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236737144 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
527/01778/ |
書名 |
住環境のバリアフリー・ユニバーサルデザイン 福祉用具・機器の選択から住まいの新築・改修まで |
著者名 |
野村歡/編
植田瑞昌/著
田中賢/著
|
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-395-32048-6 |
分類 |
5271
|
一般件名 |
住宅建築
バリアフリー(建築)
福祉機器
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
年をとっても障害を負っても、住みなれた家で住み続けるためのコツを一冊に。福祉用具と建築的手法を組み合わせることで住環境の整備を進めるための考え方・手法を、図を交えてできる限り平易にまとめる。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p194 |
タイトルコード |
1001510051184 |
要旨 |
都心から電車で1時間ほど。鹿ノ丘中学は、埼玉県所沢にある郊外のごくごく平凡な中学校だ。悩める少年少女たちが、少しでも人生を満喫しようとしのぎを削り日々を過ごしている。4月、ポジションが大きく左右される恐怖の不確定要素、クラス替えが発表された。同じ組に集められた、ボスチューバンガリベンドーテー…。3F24名の命運はいかに?中学生活最後の12ヶ月を12人の男女の視点で綴った、超リアル学園小説。 |
著者情報 |
木堂 椎 1988年東京都生まれ。現在、日本大学藝術学部文芸学科2年生。2006年『りはめより100倍恐ろしい』で第1回野性時代青春文学大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ