感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんとたたかう子どもたち 1日1日を精いっぱい生きる

著者名 トーマス・ベリイマン/写真・文 石井登志子/訳
出版者 偕成社
出版年月 1989
請求記号 49/00231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2819073343じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00231/
書名 がんとたたかう子どもたち 1日1日を精いっぱい生きる
著者名 トーマス・ベリイマン/写真・文   石井登志子/訳
出版者 偕成社
出版年月 1989
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-03-006100-1
一般注記 監修:今宿晋作
分類 493
一般件名 白血病
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410074860

要旨 もういないと思っていたおじいちゃんが、突然アメリカからやってきた。おじいちゃんは気難しくて家の中の雰囲気は最悪に。おじいちゃんには忘れられない、つらい戦争の過去があるようだ。レアはおじいちゃんの過去の秘密を探り出そうとする。フランスのユダヤ人家庭を描いた感動の作品。小学5年生以上。
著者情報 ハッサン,ヤエル
 1952年生まれ。ポーランド系ユダヤ人。少女時代をベルギーで過ごし、イスラエルの大学を卒業。その後、家族とともに1984年から1994年までイスラエルで暮らし、再びフランスに戻り現在はパリに住む。大きな交通事故の後、車いすでの生活を余儀なくされ、療養中に小説を書きはじめる。家族と祖先・子孫をテーマにした、歴史・宗教・社会情勢に関わる作品を、数多く出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダニエル遠藤 みのり
 1967年、鹿児島県指宿市生まれ。鹿児島女子短期大学卒。日本語教師養成の研修後、東京で約半年間外国人に日本語を教える。1989年から1994年までニューカレドニアで、その後1年間はセネガルで暮らす。1995年よりフランス南西部の小さな町に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金藤 櫂
 1954年、山口県宇部市生まれ。東京藝術大学大学院修了。現在、福岡女学院大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。