感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史上最強図解これならわかる!機械工学

著者名 大高敏男/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2014.1
請求記号 530/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132105715一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230667943一般和書一般開架 在庫 
3 4331188567一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 530/00075/
書名 史上最強図解これならわかる!機械工学
著者名 大高敏男/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2014.1
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8163-5519-6
分類 530
一般件名 機械工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 機械工学の全般にわたる基礎知識を分野ごとに解説するテキスト。機械系技術者の仕事、機械要素の種類と働き、工業材料と材料の強さ、機械の力学、機械における熱・流体の問題、機械の制御などを取り上げる。
タイトルコード 1001310105757

要旨 計256の単位と定数について、それぞれの定義に関する解説はもちろんのこと、相互の興味深いつながりや、発見にともなう科学者たちの奮闘、歴史や文化に根ざした乱造と統一など、これまでの単位の本には載っていない、知られざるエピソードを満載。
目次 第1章 いつも使うが、意味を聞かれると困る単位
第2章 めったに使わないが、やはり知らないと困る単位
第3章 日常のスケールを超越する天文学的単位と定数
第4章 極微の世界の単位と定数
第5章 単位とは切っても切れない関係にあるのが定数
第6章 単位系―単位の乱造と統一のせめぎ合い
第7章 どっこい生きてる野良単位―単位と権力と市民とフィート
著者情報 小谷 太郎
 1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センターなどを経て青山学院大学研究員。研究テーマは銀河系内ジェット天体と放射線検出装置。平塚市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。