感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

絶滅危機動物図鑑 消えゆく野生動物たち

書いた人の名前 ジョージ・マクガヴァン/著 林良博/監修 村田綾子/[ほか]訳
しゅっぱんしゃ ランダムハウス講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.7
本のきごう 482/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235244340一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 徳重4639224874一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョージ・マクガヴァン 林良博 村田綾子
希少動物

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 482/00053/
本のだいめい 絶滅危機動物図鑑 消えゆく野生動物たち
書いた人の名前 ジョージ・マクガヴァン/著   林良博/監修   村田綾子/[ほか]訳
しゅっぱんしゃ ランダムハウス講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.7
ページすう 191p
おおきさ 29cm
ISBN 978-4-270-00325-1
はじめのだいめい Endangered
ぶんるい 482
いっぱんけんめい 希少動物
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1000810081053

ようし 地球の歴史には、たった一度の“事件”で全生物種の最大95パーセントが死滅した大量絶滅が少なくとも5回起きている。その原因は、大規模な火山爆発、隕石の衝突、急激な気候の変化とされている。本書では、人間が原因となって起こりつつある第6の大絶滅に迫る。
もくじ 絶滅の本質(生きるものと死ぬもの
石に残された記録 ほか)
第6の絶滅(人類の起源
人間の支配 ほか)
失われた動物たちと最後の動物たち(単孔類と有袋類
食虫類 ほか)
食い止める(生息域内保全
生息域外保全 ほか)
ちょしゃじょうほう マクガヴァン,ジョージ・C.
 オックスフォード大学自然史博物館の学芸員助手、オックスフォード大学の研究員・講師。ダービー大学の昆虫学客員教授、王立地理学協会とリンネ協会のフェロー会員でもある。動物学者、探検家としてパプアニューギニアの熱帯林から、タイの洞窟、ベリーズのジャングル、タンザニアのサバンナまで、世界各地で調査活動を行ってきた。ラジオ番組とテレビ番組にも素材を提供している。人間の家をすみかとする昆虫種を取り上げた四部構成のITVシリーズ“Infested”の科学顧問、デイヴィッド・アッテンボロー出演のBBCの名物番組『昆虫の世界』でも科学顧問を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 良博
 東京大学大学院農学生命科学研究科教授。1946年広島県生まれ、富山県育ち。69年東京大学農学部卒業後、ハーバード大学客員研究員、コーネル大学客員助教授などを経て、90年東京大学教授。96年総合研究博物館長(併任)、99年農学部長(併任)、04年理事(副学長)を務め、05年東京大学教授に復職。現在、(財)農学会会長、東京大学総合研究博物館長、(財)山階鳥類研究所副所長、兵庫県森林動物研究センター所長を兼務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。