感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考える力をつける知的論理トレーニング 欧米の小・中学校で教えている「人を動かす論理」のトレーニング

著者名 高島康司/著
出版者 アスカ・エフ・プロダクツ
出版年月 2008.7
請求記号 809/00584/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531530380一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話しかた コミュニケーション 説得(心理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00584/
書名 考える力をつける知的論理トレーニング 欧米の小・中学校で教えている「人を動かす論理」のトレーニング
著者名 高島康司/著
出版者 アスカ・エフ・プロダクツ
出版年月 2008.7
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7569-1213-8
分類 8092
一般件名 話しかた   コミュニケーション   説得(心理学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 欧米のエリートが体得している「人間力ある論理」のトレーニングブック。豊富な練習問題を解くことで、単なる論理だけではない、人の心を動かす論理力「知的論理」が身に付く。一部書き込み式。
タイトルコード 1000810079254

要旨 欧米のエリートがおこなっている「空気を読み」「立場をわきまえる」トレーニング。「知的論理」とは、人間力をベースとした論理力のこと。豊富な練習問題を解くことで、単なる論理だけではない、「人の心を動かす論理力」を身に付けよう。親子で学べる欧米のエリートが体得している「人間力ある論理」のトレーニングブック。
目次 第1章 知的論理とは何か?(なぜ知的論理が必要なのか
知的論理の基礎「説得力」を解剖する ほか)
第2章 論理的に話す基本スキル「演繹」(演繹というスキルを身に付ける
演繹スキルの基礎トレーニング)
第3章 「演繹」を日常レベルで使いこなす(誰も反論できない「前提」を設定する
前提に使える「社会的常識」 ほか)
第4章 「場の空気を読む」レッスン(期待を読み、ふさわしい言葉を選ぶ
相手の理解度に合わせた言葉を選ぶ ほか)
第5章 「立場をわきまえて発言する」レッスン(立場をわきまえて話すコツ
立場をわきまえる4つのコツ ほか)
著者情報 高島 康司
 北海道札幌市生まれ。早稲田大学卒業後、大手語学学校で教材、コース開発、講師研修、企業研修等を担当。現在は独立し、企業の語学研修、IT関連研修、企業関連セミナー、コンサルティング等をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。