感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おんなひとりの鉄道旅 西日本編  (小学館文庫)

著者名 矢野直美/著
出版者 小学館
出版年月 2008.7
請求記号 291/00949/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130307657一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/00949/1
書名 おんなひとりの鉄道旅 西日本編  (小学館文庫)
著者名 矢野直美/著
出版者 小学館
出版年月 2008.7
ページ数 193p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 や9-2
ISBN 978-4-09-408287-6
分類 29109
一般件名 日本-紀行・案内記   鉄道-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810078761

要旨 『女子鉄ブーム』を生み出した独創的情報エッセイ、ようやく文庫化!西日本の名鉄道・全18路線を、新規データ付きでガイド。
目次 熊本・宮崎・鹿児島 JR肥薩線―「日本鉄道3大車窓」を見に行く
広島・島根 JR木次線―神話の里のトロッコ列車
高知 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線―土佐湾を望むオープンデッキは“走る渚のバルコニー”です
宮崎・鹿児島 JR日南線―にぎやかな春一番列車、出発!
岡山 柵原ふれあい鉱山公園(旧片上鉄道吉ヶ原駅)―総延長300mを走る動態保存鉄道
大分・熊本・長崎 日豊本線‐松浦鉄道―九州横断1泊2日ローカル鉄道旅
沖縄 ゆいレール―沖縄初のモノレール一番乗り 沖縄初の「駅弁」一番食い
兵庫・京都 北近畿タンゴ鉄道―もうひとつの京都、スロー旅
宮崎 高千穂鉄道―天空の橋を渡って、神話の里へ
島根 一畑電車―山陰の「縁結び電車」
石川 のと鉄道―能登半島「お花見」線
和歌山 紀州鉄道―民家の軒下をかすめて走るレトロな「庭先鉄道」
熊本・鹿児島 九州新幹線・つばめ―「忠犬ハチ公」のような新幹線
香川・愛媛 JR予讃線―讃岐・伊予「うどんライン」
京都 叡山電鉄―地元の足となったパノラマ列車
東京‐下関 寝台特急あさかぜ―『あさかぜ』の車窓は14時間55分の長編映画だった!
福井 えちぜん鉄道―北陸の雪を溶かすあったか美人鉄道
長崎 島原鉄道―雲仙普賢岳の噴火がきっかけで走り出したトロッコ列車
著者情報 矢野 直美
 北海道札幌市生まれ。情報誌編集部を経てフリーライター、テレビレポーターに。二〇〇〇年からフォトライターの活動を始め、旅と鉄道を愛する仕事を続ける。『JTB時刻表』『BE‐PAL』他、連載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。