感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋市景観計画 変更案

出版者 名古屋市住宅都市局都市計画部都市景観室
出版年月 2018
請求記号 A51/00719/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237383658一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48135

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A51/00719/
書名 名古屋市景観計画 変更案
出版者 名古屋市住宅都市局都市計画部都市景観室
出版年月 2018
ページ数 90p
大きさ 30cm
分類 A518
一般件名 名古屋市-都市計画   景観デザイン   景観保全
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001810043043

要旨 これからの国際物流セキュリティにおいて必須となるISO28000。その概要をわかりやすく解説する。
目次 1 ISO28000とは何か?
2 ISO28000認証の効能
3 ISO28000認証取得企業の実例
4 ISO28000を認証取得すべき業態
5 サプライチェインセキュリティの格付け
6 ISO28000誕生の背景
7 ISO28000認証取得のための基礎知識
8 ISO28000認証取得に要求される事項
著者情報 渡邉 豊
 1983年東京商船大学商船学部運送工学科卒業。1985年東京商船大学大学院商船学研究科修士課程修了。1989年東京大学工学部都市工学科研究員。1990年東京商船大学運送工学科助教授。1993年東京大学より工学博士号を授与。1994年スウェーデン王立チャルマース工科大学客員研究員。2004年東京海洋大学助教授。2005年東京海洋大学海洋工学部流通情報工学科教授。国際物流、港湾ロジスティクス、物流工学コンテナ輸送及び港湾実務に関する研究の日本の第一人者。環境・安全・セキュリティと経済性を両立させる物流システムを探求し、省庁・民間企業からの共同研究に日々多忙である。主要港湾の港湾審議会委員等も歴任している。最近の十年間は海外での研究活動にも尽力し、欧米関係者からの人望も厚い。ISO28000条文策定国際委員会日本代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。