感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国海軍と近代日中関係

著者名 馮青/著
出版者 錦正社
出版年月 2011.11
請求記号 397/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235910171一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 397/00130/
書名 中国海軍と近代日中関係
著者名 馮青/著
出版者 錦正社
出版年月 2011.11
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7646-0334-9
分類 397222
一般件名 海軍-中国   中国-歴史-清時代   日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p227〜246 日中海軍関係略年表:p252〜256
内容紹介 清朝北洋艦隊の形成と崩壊、日清戦争後の海軍再建の進展、中華民国前期の海軍建設の停滞、海軍中の留日派と東北海軍の発展など、近代中国海軍の建設・再建過程を、日本・中国・諸外国の史料を駆使し、実証的かつ客観的に考察。
タイトルコード 1001110146888

目次 大特集 「中国」という問題群(中国を見るための座標軸
腐敗と格差の根源は何か―黒監獄、売血、戸籍制度…
毒食の理由―「食」問題とモダニティ ほか)
特集2 社会思想の最前線(贈与の人間学と社会的承認
到達せぬ苦悩―主体の不可能性をめぐって
どのような教育が「よい」教育か―ヘーゲル哲学の教育学メタ方法論への援用)
特集3 哲学の試み(「私」はなぜ存在するのか―ウィトゲンシュタインから原制度的世界へ
実在論論争―科学に何ができるのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。