感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よく知らずに聴いてた・歌ってた神社の歌

出版者 キングレコード
出版年月 2015.4
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2270062728CD一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 よく知らずに聴いてた・歌ってた神社の歌
出版者 キングレコード
出版年月 2015.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
一般注記 歌:江利チエミ 平尾昌晃 柏木路子ほか 選曲・解説:合田道人 付:リーフ(解説付)
分類 48
書誌種別 CD
内容紹介 内容:伊勢音頭:三重県民謡. お伊勢参り. 大黒様. 日本海. 安来節:島根県民謡. 霧島の女. シャンシャン馬道中唄:宮崎県民謡. 石松金毘羅道中. 広島木遣り音頭. 那智の火祭り. 出羽三山音頭:山形県民謡. 通りゃんせ. 湯島の白梅. 九段の母. 向う横丁. 一番はじめは. 村祭. 神輿音頭. 赤い鳥居. 豊葦原の瑞穂の国
タイトルコード 3001930004701

要旨 借金から逃れるため東京に来たタクシードライバーの姜英吉。ある夜、彼は不審な白いワゴン車を見つける。その中で行われていたのは練炭による集団自殺。数日後、唯一生き残った女性の姉・美津子が英吉を訪ねて来て、彼の生活は一変した。暗く深い闇を抱えた女性とすべてから逃げ続ける男の感覚は、次第に麻痺していく。そんなある日、彼は客の忘れ物である黒いボストンバッグを発見する。その中に、宝石、麻薬、そして現金2300万円があった。己の欲に突き動かされた人間達が群がり始め、互いに牽制し、欺き合うが…。梁石日が原点・タクシードライバーの日常、そして密室から起こる悲劇を描き切る、息もつかせぬ傑作長編。
著者情報 梁 石日
 1936年大阪府生まれ。「血と骨」で第11回山本周五郎賞を受賞、同作品は映画化され絶讃を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。