感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タロットリーディング 実践編  大アルカナで展開する

著者名 松村潔/著
出版者 説話社
出版年月 2008.6
請求記号 148/01407/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032067674一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1489

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 148/01407/2
書名 タロットリーディング 実践編  大アルカナで展開する
著者名 松村潔/著
出版者 説話社
出版年月 2008.6
ページ数 206p
大きさ 22cm
巻書名 大アルカナで展開する
ISBN 978-4-916217-63-9
一般注記 欧文タイトル:Tarot Reading
分類 1489
一般件名 タロット
書誌種別 一般和書
内容紹介 22枚のカードをひと連なりの物語として解釈し、占いの仕組みやタロットカードの扱い方、それぞれのカードの意味について説明。また、タロット占いの展開法について、占うときの姿勢や意識のあり方も含めて詳しく解説する。
タイトルコード 1000810023083

要旨 この1冊でタロットを完ぺきにマスター。22枚のカードが、ひと連なりの物語として理解できます。
目次 第1章 大アルカナで占う(二十二枚のカードのみで占う
二十二種類の意識は、得意不得意が出やすい
大アルカナカードは、具体的な意味を示さない ほか)
第2章 カードの意味(愚者
魔術師
女教皇 ほか)
第3章 展開法(カードの正位置と逆位置
一枚・ワンテーマ
二枚・選択のための展開法 ほか)
著者情報 松村 潔
 1953年生まれ。占星術、タロットカード、絵画分析、禅の十牛図、スーフィのエニアグラム図形などの研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。