感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

良寛さんの愛語

著者名 新井満/自由訳
出版者 考古堂書店
出版年月 2008.6
請求記号 1888/00776/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332380645一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00776/
書名 良寛さんの愛語
著者名 新井満/自由訳
出版者 考古堂書店
出版年月 2008.6
ページ数 70p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87499-703-1
一般注記 付:ポケット版「愛語」(1枚)
分類 18884
一般件名 禅宗
個人件名 良寛
書誌種別 一般和書
内容紹介 「愛語」とは、相手をやさしく思いやる言葉のこと-。道元が著し、良寛が全文を書き写した「良寛さんの愛語」の自由訳、全文釈文、「愛語」のことばの意味などを収録する。ポケット版「愛語」付き。
タイトルコード 1000810022662

目次 自由訳『良寛さんの愛語』
良寛遺墨「愛語」
良寛遺墨「愛語」全文釈文
「愛語」のことばの意味
自由訳『良寛さんの愛語』全文
著者情報 新井 満
 作家、作詞作曲家、写真家、環境映像プロデューサー、長野冬季オリンピックの開閉会式イメージ監督など、多方面で活躍中。1946年新潟市生まれ。上智大学法学部卒業後、電通に入社し、在職中はチーフプロデューサーをつとめた。小説家としては、1988年『尋ね人の時間』(文藝春秋)で芥川賞を受賞。2003年11月に発表した写真詩集『千の風になって』(講談社)が話題を呼び、CDシングル&アルバム(ポニーキャニオン)、DVD、CDブック、絵本などはロングセラーを続けている。日本ペンクラブ常務理事として、平和と環境問題を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。