感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青いムーブメント まったく新しい80年代史

著者名 外山恒一/著
出版者 彩流社
出版年月 2008.5
請求記号 304/01526/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235223419一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01526/
書名 青いムーブメント まったく新しい80年代史
著者名 外山恒一/著
出版者 彩流社
出版年月 2008.5
ページ数 314p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7791-1336-9
分類 304
一般件名 政治運動-歴史
個人件名 外山恒一
書誌種別 一般和書
内容紹介 ブルーハーツ、タイマーズ、フィリピン革命、ペレストロイカ、イカ天、反原発ニューウェーブ…。都知事選に立候補し、政見放送で「政府転覆」を呼びかけ、一躍注目を浴びた外山恒一が自伝的に綴る「忘れられた80年代史」。
タイトルコード 1000810020362

要旨 都知事選の過激な政見放送で話題の謎の「反体制知識人」が獄中で書いた渾身の一冊。
目次 1 知られざる政治の季節(福岡刑務所の特別房にて
生まれた時にはすべてが終わっていた
一指導者の幼年時代
ポストモダン・ブームは知らない ほか)
2 「西」では何も起こらなかった?(獄中作品「青いムーブメント」
獄中での書き落とし、補遺
停滞期のDPクラブと街頭ライブ
世界規模の高揚 ほか)
著者情報 外山 恒一
 1970年生まれ。九州を活動拠点とする革命家。88年4月、2年間に3つの高校を転々としたあげく、中退。同年5月、「反管理教育中高生ネットワーク・DPクラブ」を結成。89年1月、『ぼくの高校退学宣言』で単行本デビュー。90年7月、DPクラブの活動を急激に先鋭化。91年から数年間は、「街頭ライブ」の革命的ムーブメント化に尽力、失敗。93年、「反共左翼革命結社・日本破壊党」結成。95年、東京で「だめ連」と出会い、これを九州へ「輸入」することを決意、曲折を経て97年より「福岡版だめ連」の数次の高揚を牽引。99年、フェミニストをはじめとする敵対的な既成左翼勢力に、私的な恋愛事件に国家権力を介入させる陰謀を展開される。裁判闘争を徹底的にエンタテインメント化する戦術でこれに対抗して裁判官を激怒させ、事実上「法廷侮辱」の罪で2年間の獄中生活を勝ち取り、以後「まったく新しい政治犯」を称する。04年5月、福岡刑務所を満期出所。同年12月、獄中手記や獄中転向宣言文などを含む『最低ですかーっ!』を上梓。07年4月、東京都知事選に立候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。