感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

世界の出版流通 (サイマルジャーナリズム)

書いた人の名前 金平聖之助/著
しゅっぱんしゃ サイマル出版会
しゅっぱんねんげつ 1970
本のきごう N023/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111849196一般和書外部保管 外部保管中在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N023/00045/
本のだいめい 世界の出版流通 (サイマルジャーナリズム)
書いた人の名前 金平聖之助/著
しゅっぱんしゃ サイマル出版会
しゅっぱんねんげつ 1970
ページすう 210p
おおきさ 19cm
シリーズめい サイマルジャーナリズム
ぶんるい 023
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009610114584

ようし 詩人・三野混沌と結婚し少女時代に愛した文学を捨て、過酷な開墾生活に入った吉野せい。夫の死後、七十歳を過ぎてから、草野心平の強い薦めで猛烈に筆を執りはじめる。百姓として、女として自らの人生を書き記すために―。
もくじ 第1部 裸足の女―吉野せい論(吉野せいにおける創作―「書く」ことの意味
吉野せいにおける自然―交感する魂
吉野せいにおける結婚―愛と闘い
吉野せいと三野混沌―再び「書く」ことの意味)
第2部 シナリオ 裸足の女
ちょしゃじょうほう 山下 多恵子
 1953年岩手県雫石町生まれ。高校教諭を経て、現在長岡工業高等専門学校非常勤講師。国際啄木学会理事。日本近代文学会会員。ハンセン病市民学会会員。『北方文学』、『火山地帯』同人。2002年2月より『盛岡タイムス』に「忘れな草 啄木の女性たち」(全56回)、2004年3月より『新潟日報』に「島比呂志からの手紙 らい予防法を越えて」(全25回)、2006年3月より『新潟日報』に「屋根の上の歌人 西方國雄」(全12回)を連載。2008年5月より『新潟日報』に「啄木と都雨 友の恋歌 矢ぐるまの花」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。