感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永田農法でつくるベランダ・屋上菜園

著者名 永田洋子/著
出版者 水曜社
出版年月 2008.5
請求記号 6269/00169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331456240一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 千種2831840794一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931504332一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 南陽4230382600一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6269/00169/
書名 永田農法でつくるベランダ・屋上菜園
著者名 永田洋子/著
出版者 水曜社
出版年月 2008.5
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88065-206-1
分類 6269
一般件名 蔬菜-栽培
書誌種別 一般和書
内容紹介 環境を整え、適切な時期に栽培すれば初心者でも野菜は比較的上手にできる。環境ごとの注意点や対策、野菜選びから栽培スケジュールまで、永田農法20年の経験による改良と提案をわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1000810016285

要旨 失敗の原因のほとんどは様々に異なるベランダ環境に配慮していないためでした。本書では環境ごとの注意点や対策、野菜選びから栽培スケジュールまでをわかりやすく紹介。コツさえつかめば、あなたにも美味しい野菜がつくれます。
目次 第1章 環境(ベランダの環境を知ろう
光について知ろう ほか)
第2章 資材(種と苗を選ぼう
野菜づくりは土づくり? ほか)
第3章 準備(栽培プランを立てよう
注意点と対策のおさらい ほか)
第4章 栽培(種まきのコツ
ポットまきのコツ ほか)
著者情報 永田 洋子
 熊本県天草生まれ。永田農法創始者永田照喜治の長女。アグリ・ナガタ代表。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程修了。1976年株式会社日本緑健(現りょくけん)入社。鉢植えでの永田農法のアドバイザーに従事。永田照喜治の著書制作にも携わる。また野菜研究家として、東南アジア、南米などを調査。2003〜2004年、インドネシアで野菜栽培の技術指導。2005〜2006年JICA嘱託として東ティモールを調査、アグリビジネスの案件形成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。