感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州の名峰見る・撮る・描く絶景の山 (ビジュアルガイド)

著者名 日本山岳写真協会/[ほか]写真 菊地俊朗/文
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2008.5
請求記号 2915/00795/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131702775一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/00795/
書名 信州の名峰見る・撮る・描く絶景の山 (ビジュアルガイド)
著者名 日本山岳写真協会/[ほか]写真   菊地俊朗/文
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2008.5
ページ数 159p
大きさ 26cm
シリーズ名 ビジュアルガイド
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-7840-7076-3
分類 29152
一般件名 長野県-紀行・案内記   登山
書誌種別 一般和書
内容紹介 北・中央・南アルプス、八ケ岳、上信越の山々から「信州の名峰」を眺める景勝ポイント28エリアを写真で紹介。各エリアの山小屋にまつわる随筆35編と、山と山小屋のかかわりや歴史に関する解説も収録。
タイトルコード 1000810016012

要旨 北・中央・南アルプス、八ヶ岳、上信越の山々から「信州の名峰」を眺める景勝ポイント28エリアを紹介。各エリアの山小屋にまつわる随筆35編を配し、山と山小屋のかかわりや歴史を学ぶページを掲載。展望・撮影ポイントともに優れ、高度な登山技術を必要とせず、危険箇所が少ない場所を中心に。
目次 日本有数の高山植物群落と大雪渓が魅力白馬岳
北ア入門コース、遠見・八方尾根から五竜・唐松岳へ
立山・剱を背景に美しさ際立つ双耳峰鹿島槍ヶ岳
黒部源流域に、秀麗な姿で鎮座する水晶・鷲羽岳
穏やかな山容、稜線上にお花畑が続く双六岳周辺
コマクサ大群落と岩峰オブジェ様々燕岳
尾根路縦走、槍・穂高が常に目の前常念・蝶ヶ岳
4つの尾根を従え、鋭い穂先を天に突く槍ヶ岳
アルピニストの聖地、涸沢カールと岩の殿堂北穂高岳
圧倒的迫力の岩峰、岩壁連なる穂高連峰〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。