感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本の近代100年史 (ふくろうの本)

著者名 水島吉隆/著 近現代史編纂会/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.10
請求記号 2106/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131946424一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231786423一般和書一般開架 在庫 
3 2431852900一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831647827一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931776203一般和書一般開架 在庫 
6 中川3031819836一般和書一般開架 在庫 
7 3231874011一般和書一般開架 在庫 
8 名東3331963458一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230549356一般和書一般開架 在庫 
10 4331077828一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726507
さし絵-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00348/
書名 図説日本の近代100年史 (ふくろうの本)
著者名 水島吉隆/著   近現代史編纂会/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.10
ページ数 143p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふくろうの本
ISBN 978-4-309-76177-0
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容注記 近代百年年表:p140〜142 文献:p143
内容紹介 黒船来航、富国強兵、昭和恐慌、太平洋戦争、占領と講和…。写真330点余とともに、幕末から昭和までの足跡をたどる。複雑な近代史をわかりやすく理解できる入門書。
タイトルコード 1001110120532

要旨 「イラストをちょこっと描けるようになりたい!」「描いたイラストでまわりの人たちをニコッとさせたい!」「こどもの頃のように絵を描くたのしさを味わいたい!」そう思ったりしませんか?特別なペンや紙はとくに必要ナシ!えんぴつかペンと手ごろな紙があればOKです!本書を開いて、たくさんのサンプルの中から、好きなイラストを描き方を見ながら描いてみてください。もっともっと描きたくなってくるはずです。
目次 1章 身のまわりのものを描いてみましょう(動物を描いてみましょう
植物を描いてみましょう
乗り物&交通アイテムを描いてみましょう
料理&食材を描いてみましょう
小物を描いてみましょう
楽器&音楽アイテムを描いてみましょう
夢の世界を描いてみましょう)
2章 しかけお手紙&ペーパークラフトをつくりましょう(しかけお手紙をつくってみましょう
ちょこっとBOXと立体メモをつくりましょう)
3章 “表情いっぱい”の人を描いてみましょう(いろんな表情を描いてみましょう
いろんな身体の動きを描いてみましょう)
4章 もっとイラストをイキイキさせてみましょう(イラストをイキイキ見せる記号を描いてみましょう
イラストに添える文字を描くコツを覚えましょう
イラストに添えることばを練習しましょう)
ふろく ひろこっちのお悩み相談室(イラストを練習しているのですがすぐにあきちゃうんです…。
料理のイラストがおいしそうに描けません。どうしたらいいでしょう?
外国人を描くコツを教えてください)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。