感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判員法 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)

著者名 船山泰範/著 平野節子/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2008.6
請求記号 3276/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131685436一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231544707一般和書一般開架 在庫 
3 2731522880一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831414541一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031557030一般和書一般開架 在庫 
6 山田4130240577一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230394894一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3276/00107/
書名 裁判員法 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)
著者名 船山泰範/著   平野節子/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2008.6
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-
ISBN 978-4-8163-4519-7
分類 32767
一般件名 裁判員制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 裁判員制度の説明だけでなく、裁判員裁判の対象となる犯罪の概略、刑罰の種類、刑事裁判の流れ、近年の犯罪の傾向など、裁判員となる人にとって必要な情報をわかりやすく解説。データや具体例、図版も豊富に掲載する。
タイトルコード 1000810014361

要旨 司法改革の一環として、裁判員法の施行により、裁判員裁判が実施される。裁判員裁判とは、国民からくじで選ばれた裁判員が、裁判官と共に判断を下すという日本独自のシステム。本書では、裁判員制度の説明だけでなく、裁判員裁判の対象となる犯罪の概略、刑罰の種類、刑事裁判の流れ、近年の犯罪の傾向など、裁判員となる人にとって必要な情報を、できるだけ公正な立場からわかりやすく解説した。説明を裏付けるデータや、理解を助ける具体例、図版も豊富に掲載。
目次 第1章 裁判員に選ばれた!
第2章 裁判員が扱う事件はコレだ!
第3章 これだけは知っておこう
第4章 刑事裁判が必要なわけ
第5章 どんな場合に犯罪となるか
第6章 刑罰とはどんなもの?
第7章 裁判を傍聴しよう
著者情報 船山 泰範
 昭和21年、東京都に生まれる。日本大学法学部法律学科を卒業後、日本大学大学院法学研究科修士課程を修了。日本大学法学部専任講師、助教授を経て、現在、日本大学法学部教授。専攻は刑法。この間、亜細亜大学、明治大学、慶応大学の法学部の非常勤講師(刑法、刑事訴訟法)、日本大学法科大学院教授を務める。大学のゼミナールにおいては模擬裁判を毎年行ない、中学生・高校生・社会人に対しては解説付き裁判傍聴を行なっている。さらに、市民が法に親しむための講座を継続的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 節子
 法学部法律学科卒業。専攻は刑法。県立教員養成所を経て、小学校教員となる。退職後は、様々な子育て支援活動に取り組み続けている。子どもたちの行動は食生活と深い関係があることに気づき、「食」についての研究を始め、食生活や親子関係についてアドバイスと提言をしている。同時に、幅広い経験と知識を生かして、教育の中に文化や法律をどのように取り入れるかについて研究。中学校、高等学校では刑法や裁判員制度についての講義を行ない、各地で様々な講演活動をしている。教育文化研究家、食生活アドバイザー、日本大学生涯学習センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。