感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

布施辰治と朝鮮

著者名 高史明/共著 大石進/共著 李熒娘/共著
出版者 高麗博物館
出版年月 2008.5
請求記号 2891/02089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330890676一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02089/
書名 布施辰治と朝鮮
著者名 高史明/共著   大石進/共著   李熒娘/共著
出版者 高麗博物館
出版年月 2008.5
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86286-015-6
分類 2891
一般件名 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)   朝鮮人(日本在留)
個人件名 布施辰治
書誌種別 一般和書
内容注記 布施辰治略年譜:p227〜228
内容紹介 韓国から建国勲章愛族賞を授与された唯一の日本人、弁護士・布施辰治。1919年の三一万歳運動から没年の1953年まで、朝鮮民族の独立と人権擁護のために朝鮮人とともに戦い抜いた生涯を伝える講演録と論考。
タイトルコード 1000810012420

要旨 韓国から建国勲章愛族賞を授与されたただ一人の日本人。1919年の三一万歳運動から没年の1953年まで、朝鮮民族の独立と人権擁護のために朝鮮人とともに戦い抜いた、弁護士・布施辰治の生涯。
目次 講演録 布施辰治の生涯と朝鮮(戦前
戦後)
講演録 布施辰治と在日朝鮮人の私(今回の講演会のこと
戦時中、子どもの頃のこと ほか)
論考 布施辰治と在日朝鮮人―解放後を中心に(解放直後の「朝鮮独立憲法草案私稿」
日韓連帯共同闘争のために ほか)
論考 布施辰治の韓国認識(韓国との出会い
韓国訪問と人権擁護活動 ほか)
著者情報 高 史明
 1932年山口県下関生れ。高等小学校を中退後、独学、様々な職業を経て、作家生活に入る。75年、一子の自死を契機に「歎異抄」と親鸞思想に深く帰依する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大石 進
 1935年東京生れ。『法律時報』編集長等を経て、1980年〜2004年株式会社日本評論社代表取締役。現在同社会長、NPO法人ヒューマンライツ・ナウ理事、浙江大学(中国)アジア法研究センター名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 〓娘
 1954年韓国順天生れ。中央大学総合政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 圭洙
 1962年韓国光州生れ。成均館大学校東アジア学術院研究教授。一橋大学にて博士学位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。