感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記憶のモニュメント石黒鏘二作品集

著者名 石黒鏘二/著・編集
出版者 石黒鏘二
出版年月 2008.9
請求記号 715/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238201552一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 715/00023/
書名 記憶のモニュメント石黒鏘二作品集
著者名 石黒鏘二/著・編集
出版者 石黒鏘二
出版年月 2008.9
ページ数 196p
大きさ 30cm
一般注記 奥付のタイトル:記憶のモニュメント 主に、ステンレス・スティールによる「石黒鏘二作品集」 欧文タイトル:PUBLIC ART:SHOJI ISHIGURO:THE PRIVATE LANGUAGE MEETS THE CITY or PLAYS IN THE CITY 1978〓2008
分類 715087
書誌種別 一般和書
内容注記 略歴:p148〜151
タイトルコード 1000810111874

要旨 こんな名古屋があったんだ!モダンな名建築に触れ、華麗な庭園を愛で、街道に江戸の面影を探る…地下鉄・市バスに乗って、名古屋「再発見」。
目次 近代建築を探る
産業遺産をめぐる
堀川の歴史を歩く
名古屋の古代を探る
武将たちの足跡をめぐる
尾張徳川家ゆかりの地へ
江戸の面影を求めて
寺社めぐり
なごやの街道散策
なごやの名園
戦争遺跡を訪ねる
著者情報 中山 正秋
 1950年生まれ。同志社大学卒業。愛知県立長久手高校・瀬戸北高校・明和高校で日本史を担当。NPO法人橦木倶楽部理事長。東区まちそだての会、東区郷土史研究会、野外活動研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。