感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽しくなければ介護じゃない! 介護職を始める人の必須読本

著者名 五味常明/共著 須藤章/共著
出版者 ハート出版
出版年月 2003.05
請求記号 3692/00682/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231509429一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/00682/
書名 楽しくなければ介護じゃない! 介護職を始める人の必須読本
著者名 五味常明/共著   須藤章/共著
出版者 ハート出版
出版年月 2003.05
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-89295-474-8
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913015535

要旨 いま、地方が悲鳴をあげている。財政困難、医療体制の崩壊、人口の空洞化、補助金の削減、駅前シャッター街の増加…。中曽根政権にはじまる「民活」、小泉政権で大きく舵を切った「官から民へ」の政策は、いったい、地方に何をもたらしたのか。その現状をルポし、オルタナティブを提示する。
目次 第1章 夕張破綻―もう一つのストーリー
第2章 民営化のツケ―誰がそれを払うのか?
第3章 “合併”症―国のモデルは破綻する
第4章 使えない介護保険―使わせない介護保険
第5章 原発のつぎは原発
第6章 命の値段―地域医療が壊れていく
第7章 兵糧攻め―追いつめられる自治体財政
終章 貧困化する想像力―地方から日本が崩れる
著者情報 金子 勝
 1952年生まれ。経済・財政学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、慶應義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高端 正幸
 1974年生まれ。財政学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、聖学院大学政治経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。