感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鄧小平秘録 下

著者名 伊藤正/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2008.4
請求記号 3122/00199/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331450870一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00199/2
書名 鄧小平秘録 下
著者名 伊藤正/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2008.4
ページ数 306,52p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-594-05572-1
分類 31222
一般件名 中国-政治・行政-歴史
個人件名 鄧小平
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p28〜40 年表:巻末p42〜52
内容紹介 3度失脚し、3度復活した男は現代中国に何を残したのか? 中国を変えた最高指導者の正体と、その闘争の歴史を白日の下に曝す。中国人経済学者・何清漣女史による「〓小平論」も収録。『産経新聞』連載を単行本化。
タイトルコード 1000810008908

要旨 中国本国で「禁書」処分を受けた書、待望の完結。中国を変えた最高指導者の正体と、その闘争の歴史を白日の下に曝す。中国人経済学者・何清漣女史による「〓(とう)小平論」収録。
目次 第4部 「第二の革命」(毛沢東死去・そして、すべてが始まった
現代の易姓革命・「大統領も皇帝も同じだ」
「四人組」逮捕・「宮廷クーデター」だった ほか)
第5部 「最高実力者」(経済大国への道・まぎれもなく中核だった
日中友好ムード・反ソ親米の路線上にあった
対米開放・中国を変え、世界も変える ほか)
第6部 「『先富論』の遺産」(〓(とう)楠発言の波紋・「党規約 父の名を消して」
「団派」ホープの熱弁・「政治特区」が急浮上した
軟禁十五年余の元総書記・政権は呪縛の中にいる ほか)
著者情報 伊藤 正
 産経新聞中国総局長兼論説委員。1940年埼玉県生まれ、東京外国語大学中国語科卒。65年共同通信社に入り、72〜74年香港支局長、74〜77年北京支局員、83〜86年ワシントン支局員を経て、87〜91年北京支局長。編集局次長、論説委員長など歴任後、2000年7月産経新聞社に移り、同年12月から現職。76年と89年の2度の天安門事件を現場取材した唯一の西側記者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。