感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

你好再见 (滴答滴答日本经典婴儿纸板书)

著者名 (日) 松井纪子/著 林静/译
出版者 接力出版社
出版年月 [2018.8]
請求記号 エ/32248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632308728じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32248/
書名 你好再见 (滴答滴答日本经典婴儿纸板书)
著者名 (日) 松井纪子/著   林静/译
出版者 接力出版社
出版年月 [2018.8]
ページ数 1冊
大きさ 14×14cm
シリーズ名 滴答滴答日本经典婴儿纸板书
一般注記 日本語タイトル: ばいばい
原書名 Matsui Noriko akachan no hon-Bai bai
分類
一般件名 中国語(CHI)
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1001810102917

要旨 幕末維新の傑物を育てた昌平黌の二儒。その門に綺羅星のごとき多数の逸材を輩出した大儒・佐藤一斎、逆境にめげず学問的情熱を燃やし続け大成した好儒・安積艮斎。劇的な運命により師弟関係を結んだ、両儒それぞれの生涯・学問・交友関係等を、新知見も織り込んで生き生きと描いた待望の書。
目次 佐藤一斎(出生
青年期の思想遍歴
悔悟、挫折、大坂遊学
林錦峰に入門する ほか)
安積艮斎(伝記
思想
詩文
艮斎余録)
著者情報 中村 安宏
 昭和37年生、平成8年、東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、岩手大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 吉廣
 昭和4年生、昭和28年、早稲田大学文学部卒業。早稲田大学文学部教授を経て、名誉教授。日本詩経学会会長。(財)斯文会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。