感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド占星術で識る英知 星にあらわれる覚者の人生  (未験選書)

著者名 ジャンパ・シャネマン/著 ジャン・V.エンジェル/著 堀たほ子/監訳
出版者 心交社
出版年月 2008.5
請求記号 148/00955/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731503948一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 148/00955/
書名 インド占星術で識る英知 星にあらわれる覚者の人生  (未験選書)
著者名 ジャンパ・シャネマン/著   ジャン・V.エンジェル/著   堀たほ子/監訳
出版者 心交社
出版年月 2008.5
ページ数 199p
大きさ 19cm
シリーズ名 未験選書
シリーズ巻次 12
ISBN 978-4-7781-0578-5
原書名 Buddhist astrologyの抄訳
分類 1488
一般件名 占星術
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏教あるいはブッダと占星術(星の動き)がいかにダイナミックにかかわっているかを解説し、仏教徒が実践に用いる英知を紹介する。
タイトルコード 1000810008683

目次 第1章 仏教徒の占星術
第2章 「室」とはなにか
第3章 天体の意味
第4章 「室」に滞在する太陽と月
第5章 アスペクト
第6章 ブッダの出生図
第7章 ブッダの英知
第8章 第二、第三の英知
第9章 慈愛と慈悲
第10章 瞑想
著者情報 シャネマン,ジャンパ
 カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州在住。二十年にわたり、占星術コンサルタントとして活躍。また、三十年来の仏教徒でもある。法王ダライ・ラマ14世から、大乗および金剛乗仏教の教えを説く許しを授けられた欧米人先駆者の一人。1980年、インドのダラムサラ山中にこもり、以後、三年半におよぶ修行を積んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エンジェル,ジャン・V.
 アメリカ、コロラド州在住。占星術家。西洋および東洋における意識変容の心理学に重点をおいた活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 たほ子
 翻訳グループ・葦の会主宰。2007年9月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北澤 恵
 東京都出身。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。サイマルアカデミー翻訳者養成コース本科・ワークショップ修了。翻訳グループ・葦の会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 遼
 東京都出身。中央大学法学部卒業。サイマルアカデミー翻訳者養成コース本科・ワークショップ修了。翻訳グループ・葦の会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。