蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漢巴四部四阿含互照録
|
著者名 |
赤沼智善/著
|
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
1958. |
請求記号 |
S183/00026/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010066955 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S183/00026/ |
書名 |
漢巴四部四阿含互照録 |
著者名 |
赤沼智善/著
|
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
1958. |
ページ数 |
424p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
破塵閣書房 昭和4年刊の復刻 |
分類 |
1831
|
一般件名 |
阿含経
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940004470 |
要旨 |
スチームタービン2基、ガスタービン2基の複合推進により戦艦大和と武蔵は最高速度34ノットの高速戦艦となった。昭和16年、日米英は開戦の危機に瀕するが、新戦艦大和の公開という山本五十六のブラフでアメリカは開戦を忌避した。昭和19年1月、野村吉三郎駐米大使がホワイトハウスを訪ね、対米英への宣戦布告を告げる…。マレー沖海戦に続き、マーシャル沖で連合艦隊が戦艦6隻と空母6隻、米太平洋艦隊が戦艦7隻と空母7隻という大艦隊が激突。結果は、連合艦隊が米空母部隊を壊滅させるが、敵戦艦は無傷だった。山本はこれ以上の追撃は無謀と判断し、大海戦は終結した。反撃態勢を整えた米軍が新たなる作戦を開始、遂に日米の総力戦が迫る。書下ろし戦記シミュレーション。 |
内容細目表:
前のページへ