感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武士ズム

著者名 小林よしのり/著 堀辺正史/著
出版者 小学館
出版年月 2008.1
請求記号 156/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235160819一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 156/00040/
書名 武士ズム
著者名 小林よしのり/著   堀辺正史/著
出版者 小学館
出版年月 2008.1
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-09-389542-2
分類 156
一般件名 武士道
書誌種別 一般和書
内容紹介 武士の処世術「武備恭順」とは何か。日本の植民地化を防いだ幕末志士の交渉力とは。漫画家・小林よしのりと、格闘技界随一の理論家・堀辺正史による異色対談。『わしズム』連載を単行本化。
タイトルコード 1000710008445

要旨 JR福知山線事故発生の18時間後に救出された青年の魂の告白。
目次 第1章 閉ざされた十八時間(オーバーラン
倒れる

家族
彼女

携帯電話

救出)
第2章 集中治療室(“両足切断”
「男前です」
「お母さん、生きとったで」
人工呼吸器
ペアのネックレス
心の看護師)
第3章 絶望からの第一歩(一般病棟
言葉をしゃべれない
携帯メール
変化
リハビリ
声を出した日
自分の足で歩くこと
深夜のナースコール
リハビリからの第一歩
泣く
事故のことを話す
家族とのつながり
挫折)
第4章 別離(恋人との別れ
思い出
事故で亡くなった同級生
ゴール)
第5章 新しい出発(決断
大地の感触
最後のリハビリ
あの電車に乗る
退院
涙の退院ライブ
ひとり暮らし
復学
追悼式
あの日を忘れない
永遠の戦友へ
杖をつきながら)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。