感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勤勉革命 資本主義を生んだ17世紀の消費行動

著者名 ヤン・ド・フリース/著 吉田敦/訳 東風谷太一/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3
請求記号 3323/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238279756一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3323/00132/
書名 勤勉革命 資本主義を生んだ17世紀の消費行動
著者名 ヤン・ド・フリース/著   吉田敦/訳   東風谷太一/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3
ページ数 8,438p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-480-86137-5
原書名 原タイトル:The industrious revolution
分類 3323
一般件名 ヨーロッパ-経済-歴史   消費-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 産業革命は、暮らしの質を高めようと西洋の各世帯内で行われた労働力の再配置と、消費内容の見直し=「勤勉革命」が引き起こした-。世界経済史研究の画期を初邦訳。
書誌・年譜・年表 文献:p382〜427
タイトルコード 1002010101792

要旨 ヘルボックス(Hell‐box)=印刷術を考え出した人びとはサタンに魂を売ったと疑われたが、こうした考えはその後も見受けられ、印刷所の小僧はプリンターズ・デビルであり、こぼれた活字や不用となった活字を入れる箱(滅箱)は“地獄箱”とよばれた。箱に捨てられた活字は滅地金として三〇〇度の焦熱地獄、鋳造機の釜へ入れられて再利用される。印刷・製作の現場からみた戦後出版文化史。
目次 本をつくる人
本は高いのか
誤植のない本
奥付雑考
装訂について
編集部組版
面付け、文選ケース
活版印刷衰亡記
出版者 山本七平
『活字礼讚』を読む
JIS漢字の整合性
卑下する印刷屋
教訓「本はよく見て買え」
私家版と自費出版
JIS漢字の見直し
ルビを振る
活版活字印刷への拘り
出版文化の戦後史―印刷・製作の現場から考察する
印刷における日本語表記―漢字かなまじり文について


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。