感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市 (映像の現代)

著者名 石元泰博/著
出版者 中央公論社
出版年月 1971
請求記号 N748/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111251914一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際政治 グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N748/00093/
書名 都市 (映像の現代)
著者名 石元泰博/著
出版者 中央公論社
出版年月 1971
大きさ 27cm
シリーズ名 映像の現代
シリーズ巻次 8
一般注記 図版1冊 *解説:加藤秀俊
分類 748
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210177496

目次 第1部 グローバル化と政治理論(ネグリ=ハート“帝国”と“マルチチュード”再論
グローバル・サウスから民主主義を再考する―参加型ローカル・ガヴァナンスの制度構築
フーコーにおける非近代という「近代」―フーコーとグローバル化)
第2部 グローバル化と政治動向(グローバル・デモクラシーの可能性―世界社会フォーラムと「差異の解放」「対等の連鎖」
グローバル市場における権力関係―「規制帝国」の闘争
ワークフェアの伝播と対抗戦略)
第3部 グローバル化の中のローカルな政治動向(フランス都市コミューンにおける熟議=参加デモクラシーの実践―近隣民主主義法(二〇〇二年)施行後のアミアン市における住民合議制を事例として
市民教育とボランティア
戦争の克服と「和解・平和・共生」―ヴェトナムにおける枯れ葉剤被害をめぐって)
著者情報 加藤 哲郎
 一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國廣 敏文
 立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。