感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いじめ騒動記

著者名 森野としお/著 井上敏明/監修
出版者 メディカルレビュー社
出版年月 2008.4
請求記号 3714/00700/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330883085一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森野としお 井上敏明
37142
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00700/
書名 いじめ騒動記
著者名 森野としお/著   井上敏明/監修
出版者 メディカルレビュー社
出版年月 2008.4
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7792-0232-2
分類 37142
一般件名 いじめ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810003456

要旨 息子がいじめを受けた時、親はどう対処すべきか?我が家も息子が小学六年生の時、この問題に直面しました。怒り、苦しみ、悩みながら、いじめをやめさせるにはどうした思ったことを模索しました。これは、子供のいじめと向き合った親の「騒動記」です。家族で闘った120日、いじめ解決の手引書。
目次 1 いじめ始まる
2 親動く
3 いじめた親との話し合い
4 裏切られた運動会
5 親悩む
6 親再び動く
7 そして、卒業
8 おわりに
9 いじめについて思ったこと
著者情報 森野 としお
 1966年生まれ。機械製造メーカー勤務。妻と息子2人の4人家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 敏明
 1935年京都市生まれ。1963年立命館大学大学院修士課程(文学研究科哲学専攻)修了。臨床心理学博士。現在、六甲カウンセリング研究所所長、芦屋大学大学院教授。他に、兵庫県人権擁護協会「人権問題」アドバイザー、大阪音楽大学心理相談顧問なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。