感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テルミン エーテル音楽と20世紀ロシアを生きた男

著者名 竹内正実/著
出版者 岳陽舎
出版年月 2000.08
請求記号 7639/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233723816一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7639/00030/
書名 テルミン エーテル音楽と20世紀ロシアを生きた男
著者名 竹内正実/著
出版者 岳陽舎
出版年月 2000.08
ページ数 183,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-907737-15-7
一般注記 表紙の書名:Лев Сергеевич Термен
分類 7639
一般件名 電子楽器
個人件名 Termen,Lev Sergeevich
書誌種別 一般和書
内容注記 テルミンディスコグラフィー(抜粋):巻末p6〜7
タイトルコード 1009910038666

要旨 歴代の天皇は、和歌によって、政治を行い、人民と交流し、自らの心を吐露してきた。和歌は日本国家の誕生時から天皇とともにあり、天皇が歌を詠み続けることは皇位継承の上からも、自然の恵みを得るためにも、必要なことであった。一方で、天皇個人にとって歌は自然な心情の発露ともなった。古代から現代までの天皇の歌、天皇たち自身のことばから、国家、天皇制、自然とのかかわりなどを読み解く試み。
目次 第1章 天皇と国家(国家の起源と歌
即位の歌
国土の歌
神仏の歌
戦争の歌)
第2章 天皇と制度(狩猟の歌
行幸の歌
年中行事の歌
勅撰集と歌)
第3章 天皇と自然(花の歌
四季の歌
天地の歌)
第4章 民を愛する天皇(民を思う歌
天皇を祝う歌
天皇に訴える歌)
第5章 恋する天皇(恋の歌
結婚の歌)
著者情報 谷 知子
 1959年、徳島県生まれ。大阪大学国文学科卒、東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学・東京大学)。フェリス女学院大学教授。専攻は中世和歌。九条家を中心に、文学と歴史との融合分野の研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。