感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域をつくる 東海の歴史的社会的点描  (中京大学文化科学叢書)

著者名 大橋博明/著 赤坂暢穂/著 ましこひでのり/著
出版者 勁草書房
出版年月 2008.4
請求記号 215/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235205259一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131663649一般和書一般開架 在庫 
3 2331453692一般和書一般開架 在庫 
4 2431545918一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531506240一般和書一般開架 在庫 
6 2631594328一般和書一般開架 在庫 
7 2731502890一般和書一般開架 在庫 
8 千種2831383944一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2931501015一般和書一般開架 在庫 
10 中川3031537727一般和書一般開架 在庫 
11 守山3131723136一般和書一般開架 在庫 
12 名東3331641997一般和書一般開架 在庫 
13 天白3431495211一般和書一般開架 在庫 
14 南陽4230381131一般和書一般開架 在庫 
15 富田4430819526一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 215/00210/
書名 地域をつくる 東海の歴史的社会的点描  (中京大学文化科学叢書)
著者名 大橋博明/著   赤坂暢穂/著   ましこひでのり/著
出版者 勁草書房
出版年月 2008.4
ページ数 270p
大きさ 22cm
シリーズ名 中京大学文化科学叢書
シリーズ巻次 9
ISBN 978-4-326-84864-5
分類 215
一般件名 東海地方-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810003166

要旨 本書は東海地方の地域づくりを軸にした、歴史的・社会的「点描」群である。
目次 第1部(豪農竹村広蔭にみられる江戸末期の規範意識
幕末における和学者八木美穂の教育活動
明治への過渡期の教育―豊橋藩漢学寮・皇学寮と三河県修道館を事例として)
第2部(中山間地域における地域づくりと住民―岐阜県旧加子母村を事例として)
第3部(偽装リサイクル製品としてのフェロシルトと不法投棄の隠蔽工作
『岐阜県史』問題再考―産廃行政に関する「県史」等の記述の政治性)
著者情報 大橋 博明
 1940年生まれ。東京大学大学院。中京大学教養部教授(教育学)。中京大学文化科学研究所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤坂 暢穂
 1941年生まれ。明治大学大学院。中京大学教養部准教授(地理学)。中京大学文化科学研究所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ましこ ひでのり
 1960年生まれ。東京大学大学院。中京大学教養部教授(社会学)。中京大学文化科学研究所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。