感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代地名発掘

著者名 池田末則/著
出版者 新人物往来社
出版年月 1978
請求記号 N291/00682/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230857674一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N291/00682/
書名 古代地名発掘
著者名 池田末則/著
出版者 新人物往来社
出版年月 1978
ページ数 220p
大きさ 20cm
分類 291034
一般件名 日本-歴史-古代   日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410060572

要旨 子どもたちの生きる力を楽しく育てる遊び42種を、イラストとともに紹介します。とくに思考力、社会力、運動力、忍耐力に注目し、それぞれの遊びでどの力が育つかがわかるようになっています。身のまわりのもので簡単にできる遊び具作りも、遊びの一環として紹介しています。
目次 3歳以上の遊び(みんなでいっせいにじゃんけん&両手たたき
2人でじゃんけん&両手たたき ほか)
4歳以上の遊び(1人で、2人で、交互に指出しっこ
折り紙で色カードを作って同じ色集めっこ ほか)
5歳以上の遊び(あいこがポイント!1つ抜きじゃんけん
カレンダーで数字カードを作って100集め ほか)
小学生以上の遊び(同時に&同じ文字書きっこ
考えて考えて熟語作り ほか)
著者情報 三宅 邦夫
 昭和22年3月中日こども会を創立。子どもの福祉と文化活動、生涯教育及び遊び(遊戯)の普及に努め、あわせて中高年の健康レクリエーションの創作と伝承、教育講演にも活躍。現在、中日こども会事務局(中日新聞社内)主事。遊戯研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。