感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青果物卸売市場統計年報 平成15年

著者名 東海農政局統計部/編集
出版者 東海農政局統計部
出版年月 2005.02
請求記号 621/00002/03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234654382一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9111/01207/
書名 万葉集の諸相
著者名 大久保正/著
出版者 明治書院
出版年月 1980
ページ数 398p
大きさ 22cm
分類 91112
一般件名 万葉集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210100679

要旨 作物別に異なる養分の吸収特性、肥料成分の土壌中での動き方、畑の土壌状態のつかみ方、堆肥など有機質資材の肥料分の求め方など、肥料を本当に効かせていくためのポイントを解説。「ムリ」「ムダ」のない野菜施肥の実際を、基礎から導く。―初心者はもちろん、一から施肥を見直したいベテランの農家、指導者まで役立つ1冊。
目次 第1章 今、畑では(養分が過剰な畑がふえている
あなたの畑はどの養分蓄積タイプ ほか)
第2章 よく効く施肥の基礎(肥料はなぜ必要か?
「肥料‐土‐根」の関係から見た肥料の動き ほか)
第3章 肥料の効果を高める技術(作物の栄養特性にあった施肥時期
吸収効率のよい施肥位置 ほか)
第4章 土壌診断の活用(土壌診断項目の意味
pHとECによる簡易診断 ほか)
第5章 作物別施肥法(果菜類の施肥
葉菜類の施肥 ほか)
著者情報 藤原 俊六郎
 1947年、岡山県生まれ。1970年、島根大学農学部卒。神奈川県農業総合研究所、同園芸試験場、県農政部農業技術課などを経て、神奈川県農業技術センター副所長で退職。現在、農林水産技術情報協会。明治大学農学部客員教授。農学博士。技術士(農芸化学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。