感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国市町村要覧 平成23年版

著者名 市町村要覧編集委員会/編
出版者 第一法規
出版年月 2011.11
請求記号 318/00001/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235883154一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤正典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 318/00001/11
書名 全国市町村要覧 平成23年版
著者名 市町村要覧編集委員会/編
出版者 第一法規
出版年月 2011.11
ページ数 669,21,26p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-474-02747-3
分類 318036
一般件名 地方自治-日本-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国の市区町村別に人口、世帯数、面積、人口密度、高齢者人口、産業別就業人口、国勢調査人口及び増減の状況、市区町村長名、市区町村議会議長名、合併及び境界変更等の状況等について最新のデータに基づき収録する。
タイトルコード 1001110134847

要旨 イスラーム圏にありながら政教分離を徹底し、東西文明の分岐点とよばれるトルコ。近年はEUへの加盟が難航するとともに、国内で宗教勢力が台頭し、歴史的転換のときを迎えている。ヨーロッパのイスラームへの眼差しを踏まえつつ、この国のゆくえを模索する。
目次 トルコ、東西文明のはざまより
1 イスラームとトルコ(歴史の転換点を迎えたトルコ
世俗主義の崩壊?―トルコ情勢のいまを読む
PKK問題はいかにして世界に波及したか)
2 トルコとヨーロッパ(憧憬と蹉跌―それでもEU正式加盟をめざすトルコ
疎外と内向―EU拡大・統合路線の限界とトルコ加盟
ドイツのトルコ人―線引きする側とされる側)
3 ヨーロッパとイスラーム(ドイツにおけるスカーフ論争
創られたイスラーム像―ムハンマド風刺画問題とは何であったか
多文化主義の実像―ムスリムをめぐる四つの物語)
トルコはこれからどこへゆくのか
著者情報 内藤 正典
 1956年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。同大学院理学系研究科地理学専攻博士課程中退。東京大学助手、一橋大学講師、助教授を経て、1997年より一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻教授。社会学博士。この間、1981‐83年、ダマスカス大学文学部客員研究員、1990‐92年、アンカラ大学政治学部客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。