感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

過ぎ去りし世界 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

著者名 デニス・ルヘイン/著 加賀山卓朗/訳
出版者 早川書房
出版年月 2018.12
請求記号 933/20140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432443345一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/20140/
書名 過ぎ去りし世界 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
著者名 デニス・ルヘイン/著   加賀山卓朗/訳
出版者 早川書房
出版年月 2018.12
ページ数 427p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ・ミステリ文庫
シリーズ巻次 HM 285-7
ISBN 978-4-15-174407-5
原書名 原タイトル:World gone by
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 第二次世界大戦下のフロリダ。抗争のさなかで愛する妻を失って以来、元ボスのジョーは、表向きはギャング稼業から足を洗っていた。だが、そんな彼を狙う暗殺計画の情報がもたらされる。時を同じくして新たな抗争が勃発して…。
タイトルコード 1001810077939

要旨 瞬間の美学とは何か、追憶とは何か、過去とは何か、そして時代とは―。世阿弥の「序破急」の思想と、バロック的精神の遥かな共鳴。繊細の美とモナド=極小の小宇宙―。時間の哲学的・美的考察を通して、過去忘却の時代を問う。
目次 序 時間の森へ
1 瞬間
2 「破」、あるいは繊細の時間
3 反復と周期
4 追憶と志操
5 苦悩と憧憬―時代を考える
6 持ち分と成就―未来に向かう行為とは何か
著者情報 太田 直道
 1946年大阪府生まれ。1969年京都大学文学部卒業。1975年名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1975年名古屋大学文学部助手。現在、宮城教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。