感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

胎児は学ぶ

著者名 W.フォン・ラフラー=エンゲル/著 本名信行 加藤三保子/編訳
出版者 大修館書店
出版年月 1993
請求記号 N495-6/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232184093一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N495-6/00203/
書名 胎児は学ぶ
著者名 W.フォン・ラフラー=エンゲル/著   本名信行   加藤三保子/編訳
出版者 大修館書店
出版年月 1993
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-21182-6
分類 4956
一般件名 胎児
書誌種別 一般和書
内容注記 文献一覧:p196〜204
タイトルコード 1009410209701

目次 序章 アメリカの一極支配が抱える問題点
第1章 アメリカ優位の外交政策
第2章 アメリカが嫌われる原因
第3章 戦略1―抵抗のために使われる戦略
第4章 戦略2―アメリカのパワーに順応する戦略
第5章 戦略3―国益のための対外政策
著者情報 ウォルト,スティーヴン・M.
 1955年生まれ。ハーヴァード大学ケネディ行政学大学院ベルファー記念教授。専門は国際関係論で、特に安全保障分野、中東政治など。処女作の『同盟の起源』で「脅威の均衡」理論を提唱して話題となる。専門学術誌だけでなく、新聞や雑誌などにも論文や記事を多数発表。2003年にはアメリカのイラク侵攻に反対してネオコンたちと鋭く対立。2006年には元同僚のシカゴ大学教授のジョン・ミアシャイマーとアメリカの外交政策にはイスラエル・ロビーが大きな影響を持ちすぎていると指摘する論文を書き、世界中で激論を巻き起こす。2003年から外交問題評議会委員、2005年からは米国芸術科学アカデミーの会員。1983年にカリフォルニア大学バークレー校Ph.D.(政治科学)。当時の指導教官はネオリアリズムの泰斗ケネス・ウォルツ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥山 真司
 カナダのブリティッシュ・コロンビア大学卒業。現在は英国のレディング大学大学院戦略学科博士号課程在籍中。米国地政学研究家。国際平和協会主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。