ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
縛を解かれたプロミーシュース (岩波文庫)
|
書いた人の名前 |
シェリー/作
石川重俊/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1957 |
本のきごう |
SN080/00001/イ42 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011800832 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN080/00001/イ42 |
本のだいめい |
縛を解かれたプロミーシュース (岩波文庫) |
書いた人の名前 |
シェリー/作
石川重俊/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1957 |
ページすう |
188p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
岩波文庫 |
ISBN |
4-00-322301-2 |
ぶんるい |
9326
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110100325 |
ようし |
“新しい認知症ケア”が、ここから始まる。家族も、介護のプロも、地域の人もすぐに役立つ!まんがで学ぶはじめての本。 |
もくじ |
第1章 初期(鐘が鳴ります「トンチンカン」 もの忘れ外来 妄想だよおっ母さん となり組) 第2章 中期(When?(いつ)、Where?(どこ)、Who?(だれ)―見当識障害 徘徊だよおっ母さん 介護保険を申請 サービスいろいろ 福祉の学校 老健「湯湯婆」 さらば愛しき者よ) 第3章 後期(見事なおにぎり 深夜の老健 暴力だよお医者さん 紅白間・ぼけの花) 認知症ケアお助け情報 |
ちょしゃじょうほう |
高瀬 直子 香川県生まれ。観音寺一高卒業後上京。1976年『麦わら帽子の海』でデビューした後、学年誌(小学館)の児童漫画をはじめ、育児漫画、伝記漫画など数多くの作品を描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 久美子 1984年千葉大学大学院看護学修士課程修了。学生時代に「ぼけ老人を抱える家族の会」に出合い、地域や病院、介護施設で活動。2000年8月から認知症介護研究・研修東京センター主任研究主幹。認知症ケアの質の向上を図るための人材育成や町づくりの活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ