感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三間飛車のポイント すぐ覚えてすぐ勝てる14の戦型  (マイナビ将棋BOOKS)

著者名 杉本和陽/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2024.6
請求記号 796/01241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238452809一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

翻訳-歴史 ドイツ文学-歴史 ロマン主義(文学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/01241/
書名 三間飛車のポイント すぐ覚えてすぐ勝てる14の戦型  (マイナビ将棋BOOKS)
著者名 杉本和陽/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2024.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 マイナビ将棋BOOKS
ISBN 978-4-8399-8636-0
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 盤上での自由度が高い三間飛車を即戦力にしよう! 斜め棒銀、エルモ囲い、天守閣美濃、鳥刺しなど、14の戦型の急所を、指し手の方針や考え方もわかるようわかりやすく解説する。コラムも収録。
タイトルコード 1002410022531

要旨 翻訳はたんなる媒介ではなく、他者を欲望し、他者と格闘し、みずからを変容させる、情動に満ちた行為である。翻訳が秘めもつ途方もない創造性を探究するべルマンの記念碑的著作、待望の邦訳。
目次 顕現する翻訳
序論
ルターあるいは礎としての翻訳
ヘルダー 忠実と拡張
ビルドゥングと翻訳の要請
ゲーテ 翻訳と世界文学
ロマン的転回と無限の反転可能性
自然の言葉と芸術の言葉
翻訳の思弁的理論
批評運動としての翻訳
A・W・シュレーゲル あらゆるものを訳すことへの意志
F・シュライアーマッハーとW・フォン・フンボルト 解釈学=言語学的空間における翻訳
ヘルダーリン 祖国のものと異郷のもの
著者情報 ベルマン,アントワーヌ
 1942年生まれ。フランスの翻訳理論家・翻訳家。1967年から詩誌『ラ・デリラント』を共同で主宰する。1970年代以降は中南米スペイン語・英語・ドイツ語の文学を中心に多数翻訳を手がけ、詩と翻訳の経験を踏まえた研究を1984年に『他者という試練』として上梓し、翻訳学の構想を世に問う。パリ・国際哲学コレージュやジャック・アミヨ・センターでのセミナーならびに雑誌での論文発表を行なうなか病に倒れ1991年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 省一
 大阪生まれ。専攻は近代文学・言語態分析。現在、東京大学総合文化研究科博士課程・パリ第八大学フランス文学博士課程在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。