感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神々のハワイ 文明と神話のはざまに浮かぶ島  (ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ)

著者名 スザンナ・ムーア/著 桃井緑美子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2004.08
請求記号 276/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031233665一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スザンナ・ムーア 桃井緑美子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N610-5/00006/24
書名 作物統計 第24 昭和56年度  (農林水産統計報告)
著者名 農林水産省経済局/編
出版者 農林統計協会
出版年月 1983
ページ数 501p
大きさ 26cm
シリーズ名 農林水産統計報告
シリーズ名 58-1
ISBN 4-541-00326-0
分類 610591
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210125866

要旨 江戸時代初期、徳川秀忠の娘和子は、家康の対朝廷対策により、後水尾天皇の許に嫁ぎ、皇后となった。娘の興子が明正天皇として皇位を嗣いだため、若くして国母となる。朝廷・幕府間の軋轢に苦悩しつつも、双方への細やかな気配りから存在感を示した。将軍の娘、そして天皇の妻・母の立場から朝幕関係や後宮の実態を見る「東福門院」初の伝記。
目次 第1 誕生(和子誕生と徳川家
和子の姉たち
祖父徳川家康と朝廷)
第2 入内(およつ一件
和子入内
女一宮の誕生
中宮冊立
二条城行啓)
第3 中宮から女院へ(高仁親王の誕生とその死
後水尾天皇の譲位
女院御所
明正天皇の即位)
第4 女院時代(東福門院の娘たち
東福門院と後光明天皇
後光明天皇の死と皇位継承
東福門院と後水尾上皇
東福門院と大通文智
東福門院の趣味・趣向)
第5 東福門院の死(国母の死
十七世紀の後宮)
著者情報 久保 貴子
 1960年生まれ。1991年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。1997年博士(文学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。