感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガから考える法と社会

著者名 矢野達雄/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.2
請求記号 320/00194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431530852一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 320/00194/
書名 マンガから考える法と社会
著者名 矢野達雄/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.2
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-05112-5
分類 3204
一般件名 法律   漫画
書誌種別 一般和書
内容紹介 「カバチタレ!」で労働法を、「島根の弁護士」で慣習権を、「アドルフに告ぐ」で正義論を知る面白さ。魅力的なマンガの作品群を素材に、社会の中のいろいろな法の問題を論じる一冊。
タイトルコード 1000710014741

要旨 セクハラから戦争まで、法学の目でドラマを読む。
目次 最近の弁護士マンガ―井浦秀夫『強欲弁護士銭高守』ほか
解雇権の濫用と労働法、セクシャル・ハラスメント―田島隆・作、東風孝広・画『カバチタレ!』『特上カバチ!!』
民法・親族法‐認知と親権―井浦秀夫『弁護士のくず』
少年犯罪は凶悪化しているか―堀内夏子『勝利の朝』・中嶋博行・作カワラニサイ・画『ホカベン』
法社会学・警察と裏金―きたがわ翔『刑事が一匹』
医事法、患者の権利―佐藤秀峰『ブラックジャックによろしく』
環境をまもる慣習権―香川まさひと・作、あおきてつお・画『島根の弁護士』
マネーの世界と規制緩和―周良貨・作、能田茂・画『頭取野崎修平』・周良貨・作、岩田やすてる・画『ザ・ファンドマネージャー』
女性マンガとヨーロッパ法史―池田理代子『エロイカ』
日本法史学‐日清・日露戦争、「坂の上の雲」のまちづくり―江川達也『日露戦争物語』
戦争と平和の法、庶民の立場からみた戦争―中沢啓治『はだしのゲン』・こうの史代『夕凪の街 桜の国』
法哲学―それぞれの「正義」―手塚治虫『アドルフに告ぐ』
21世紀の動向と法―カルト、組織犯罪対策法、危機管理―浦沢直樹『20世紀少年』
著者情報 矢野 達雄
 1949年、愛媛県生まれ。広島修道大学法学部教授。専門は日本法史学、法社会学。大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。