感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栄光の旭日旗 太平洋最終決戦  (歴史群像新書)

著者名 安芸一穂/著
出版者 学習研究社
出版年月 2008.2
請求記号 F3/00677/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131719987一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/00677/3
書名 栄光の旭日旗 太平洋最終決戦  (歴史群像新書)
著者名 安芸一穂/著
出版者 学習研究社
出版年月 2008.2
ページ数 249p
大きさ 18cm
シリーズ名 歴史群像新書
シリーズ巻次 223-3
ISBN 978-4-05-403668-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本軍は次なる作戦としてビルマの独立を支援。アメリカ軍は反抗を開始し、連合艦隊殲滅に向けて動き出した。ついに最終局面を迎えた日米の攻防、果たして勝利はどちらの手に? シリーズ完結編。
タイトルコード 1000710012930

要旨 太平洋で勝利を続ける日本軍は、次なる作戦としてビルマの独立を支援。陸軍1個軍と南遣艦隊を派遣した。南遣艦隊は、インド洋スマトラ島沖でイギリス東洋艦隊と会戦。両軍ともに多大な損害を被る戦いとなった。マーシャル、ウェーク、珊瑚海と負け続けていたアメリカ軍は、この機会を逃さず反抗を開始する。大西洋にあった艦隊のほぼすべてを太平洋にまわし、第3、第5任務部隊を編制、連合艦隊殲滅に向けて動き出した。海軍は第1、第2機動艦隊を迎撃に出すと同時に、パナマ運河を破壊する「渾三号」作戦を始動した―。ついに最終局面を迎えた日米の攻防、果たして勝利はどちらの手に!?シリーズ完結編。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。