感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「聞く技術」が子どもを伸ばす! (PHP文庫)

著者名 伊東明/著 河北隆子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.2
請求記号 3799/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331780035一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00658/
書名 「聞く技術」が子どもを伸ばす! (PHP文庫)
著者名 伊東明/著   河北隆子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.2
ページ数 249p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文庫
シリーズ巻次 い57-1
ISBN 978-4-569-66974-8
分類 3799
一般件名 家庭教育   コミュニケーション   話しかた
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000710012396

要旨 人材育成に欠かせない「コーチング・説得・カウンセリング」を子育てに取り入れてみませんか?子どものやる気や明るさ、学ぶ力を引き出す「聞く技術」で、親子のコミュニケーションが変わります。行動が止まっているとき、「だって病」のとき、勉強について聞くとき…などのリアクションや質問のしかたを、具体的な会話例で紹介。もう、頭ごなしに叱ったり、気のない返事をしないために。
目次 第1章 やる気を育てる「聞く技術」―よい部分を引き出せれば、足りない部分は責めなくていい
第2章 子どもを癒し、心を育てる「聞く技術」―「癒し」は大人だけのものじゃない
第3章 明るさを育てる「聞く技術」―明るいエネルギーは、誰もが必ず持っている
第4章 力強さ・自信を育てる「聞く技術」―子離れすることで子どもの生きる力は養われていく
第5章 学ぶ力を育てる「聞く技術」―主体感覚を持たせれば、子どもは確実に変わりはじめる
第6章 思いやりを育てる「聞く技術」―相手が喜ぶと自分もうれしくなる不思議
第7章 独創力を育てる「聞く技術」―自分を解放しなければ、独創性は養われない
巻末対談 あとがきにかえて 「聞く技術」で子どもをグングン伸ばしていこう!(伊東明×河北隆子)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。