感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事ができる人の「しないこと」リスト 「見切る」「捨てる」「断る」……結果を出す人の絶対ルール  (知的生きかた文庫)

著者名 中島孝志/著
出版者 三笠書房
出版年月 2012.11
請求記号 159/06672/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732051921一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06672/
書名 仕事ができる人の「しないこと」リスト 「見切る」「捨てる」「断る」……結果を出す人の絶対ルール  (知的生きかた文庫)
著者名 中島孝志/著
出版者 三笠書房
出版年月 2012.11
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
シリーズ巻次 な25-19
シリーズ名 BUSINESS
ISBN 978-4-8379-8151-0
分類 1594
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 100点は最初から目指さない、予定を簡単に動かさない、安請け合いを絶対にしない…。「何をしないか」を決めることは、仕事をする上で欠かせない。仕事と人生の生産性を上げるための45の「しないことリスト」を収録。
タイトルコード 1001210072675

要旨 何のために勉強するんだろう?何のために大学に行くんだろう?進路に悩む女子高生、和花が「手紙屋」から学んだ、勉強の本当の意味とその面白さ。ベストセラー『君と会えたから…』『手紙屋』の著者が贈る渾身のメッセージ。
目次 第1章 迷い―進学?それとも就職?「勉強しなきゃ」と思うけど、やる気になれない…(勉強も一つの道具である
学校で習うことだけが勉強ではない
心の成長なくして、結果を手にすることはできない)
第2章 衝撃―やっぱり大学に行こう!なんどかどんどん勉強したくなってきた!!(自分が生きる意味は、自分でつくっていける
困難を可能にするのは「意志」の力
成功するために必要なものは、方法ではなく行動だ)
第3章 変化―続けるのって、けっこう大変…でも、勉強は楽しい!(家に帰ってから最初に座る場所で、自分の人生が決まる
「何をやるか」よりもっと大切なことがある
すべての教科が、人生を豊かにするきっかけになる)
第4章 希望―将来の夢が見えてきた!もっともっといろいろなことを学びたい!!(今日一日の勉強が、将来の世界を大きく変える)
著者情報 喜多川 泰
 1970年東京都生まれ。愛媛県で育つ。東京学芸大学卒業後、横浜で学習塾聡明舎を創立。高校生を中心に英語を教える一方で、授業に取り入れるべく自己啓発の研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。