感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二人の夫をもつ女 新装版  (講談社文庫)

著者名 夏樹静子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.11
請求記号 F5/04572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232024063一般和書一般開架文庫本貸出中 
2 4331596322一般和書一般開架文庫本在庫 
3 志段味4530670811一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-中国 日本-対外関係-アメリカ合衆国 日本-対外関係-韓国 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N830/00116/
書名 英語・まちがいのすすめ
著者名 片桐ユズル/著
出版者 季節社
出版年月 1976
ページ数 274p
大きさ 19cm
分類 8304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210232435

要旨 ニュース報道が市民の対外国意識やアイデンティティの形成にどのような影響を及ぼしているのか、情報環境の「グローバル化」がもたらす問題とともに実証的に検証する。
目次 第1部 日本人の対外国態度の変化はどのように説明できるか(日本人の対中国態度と日本の新聞の中国報道
小泉首相の靖国神社参拝に関する「空気」または「意見風土」の変動と日中関係
テレビニュース番組における米国報道とその影響
テレビニュース番組における中国・勧告報道とその影響)
第2部 日本、韓国、中国における相互報道と相互認識(韓国の新聞における日本・中国報道:1996‐2005
日本の新聞における韓国・中国報道:1996‐2005
日韓の相互意識の実状とメディア
中国人の反日意識―中国ナショナリズムの社会心理学的分析)
第3部 グローバル時代における市民意識と対外情報文化政策(日常生活としてのグローバル・コミュニケーション再考―グローバライゼーションと時間―空間の「リズム編成」をめぐる「第一基調」:グローバリゼーションと文化的アイデンティティ
パブリック・ディプロマシー、対外国意識、国際世論と外交政策)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。