蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもが必ず本好きになる16の方法・実践アニマシオン 新版
|
著者名 |
有元秀文/著
|
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.10 |
請求記号 |
0192/00073/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236524682 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432136253 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
3 |
中村 | 2531986467 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
4 |
港 | 2632071136 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
5 |
北 | 2731993842 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中川 | 3032018545 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132200035 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232102735 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130611009 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
10 |
南陽 | 4230709992 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パンツのはきかた
岸田今日子/さく…
ビリティスの唄 : ギリシャ語原典…
ピエール・ルイス…
ふたりの山小屋だより
岸田衿子/著,岸…
子供にしてあげたお話してあげなかっ…
岸田今日子/著
新美南吉童話選集1
新美南吉/原作,…
新美南吉童話選集2
新美南吉/原作,…
新美南吉童話選集3
新美南吉/原作,…
朗読|瀬戸内寂聴<短篇集>9
瀬戸内寂聴/原作…
大人にしてあげた小さなお話
岸田今日子/筆
わたしはだれ? : 桜となって踊り…
岸田今日子/著,…
ここはどこ : 時に空飛ぶ三人組
岸田今日子/著,…
おかあさん : 佐々木卓也作品集
佐々木卓也/粘土…
隣の女 : 『隣の女』より上
向田邦子/著,岸…
りんごの皮・酸っぱい家族 : 『思…
向田邦子/著,岸…
隣の女 : 『隣の女』より下
向田邦子/著,岸…
ダウト : 『思い出トランプ』より…
向田邦子/著,岸…
胡桃の部屋 : 『隣の女』より
向田邦子/著,岸…
男眉・大根の月 : 『思い出トラン…
向田邦子/著,岸…
三角波・嘘つき卵 : 『男どき女ど…
向田邦子/著,岸…
鮒・ビリケン : 『男どき女どき』…
向田邦子/著,岸…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0192/00073/ |
書名 |
子どもが必ず本好きになる16の方法・実践アニマシオン 新版 |
著者名 |
有元秀文/著
|
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-7726-1224-1 |
分類 |
0192
|
一般件名 |
読書指導
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
アニマシオンは、楽しみながら子どもの読解力・表現力を伸ばす国際的な読書教育メソッド。「じごくのそうべえ」「100万回生きたねこ」など、人気の名作を取り上げたマニュアルを大公開。巻末にカードの見本を収録。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p88 |
タイトルコード |
1001410064285 |
要旨 |
病に倒れる直前まで「メフィスト」誌上に連載していた七つの珠玉の掌編を収録。少しの毒のあるユーモアと不思議な愛とエロス。 |
著者情報 |
岸田 今日子 1930年、東京都に生まれる。文学座、劇団「雲」を経て、1975年に演劇集団「円」の設立に参加。1950年、初舞台「キティ颱風」以来、「サロメ」「夏の夜の夢」「おばけリンゴ」「欲望という名の電車」「卒塔婆小町」「オリュウノオバ物語」など数多くの舞台に立つ。1999年の「猫町」「遠い日々の人」で紀伊國屋演劇賞個人賞、第七回読売演劇大賞女優賞受賞。2002年の「ブラインド・タッチ」で第十回読売演劇大賞女優賞受賞。また、映画、テレビドラマにも数多く出演し、1962年、「破戒」「秋刀魚の味」「忍びの者」で第十七回毎日映画コンクール女優助演賞、「破戒」「秋刀魚の味」で第十三回ブルーリボン賞女優助演賞受賞。1996年、「学校の怪談2」「八つ墓村」で第三十九回ブルーリボン賞女優助演賞受賞。アニメ「ムーミン」の声でも有名。ナレーションや朗読などの世界でも活躍した。『妄想の森』で、1998年度日本エッセイストクラブ賞を受賞。2006年、12月17日没。享年七十六歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ