感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青の群像 サッカー日本代表クロニクル1992〜2007

著者名 戸塚啓/著
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2007.12
請求記号 7834/00700/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431476252一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7834/00700/
書名 青の群像 サッカー日本代表クロニクル1992〜2007
著者名 戸塚啓/著
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2007.12
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7897-3217-8
分類 78347
一般件名 サッカー
書誌種別 一般和書
内容紹介 1992年、サッカー日本代表監督にオランダ人のオフト氏が就任。日本は本気で世界に戦いの場を求める決意を表明。日本サッカー界が歩んできた波乱万丈の15年を描く。雑誌『Footival』連載を加筆修正して単行本化。
タイトルコード 1000710004025

要旨 2002年ワールドカップの開催国に立候補していた日本にとって、1994年のアメリカ・ワールドカップは絶対に出場しなければならない大会だった。翌年にプロリーグ開幕を控えた1992年3月13日。日本サッカー協会は、日本代表監督にオランダ人のハンス・オフトが就任することを発表した。日本史上初の外国人・プロ契約監督の誕生は、日本が本気で世界に戦いの場を求めていく決意を表明した、まさにその瞬間であった。それから15年。日本サッカー界が歩んできた波乱万丈のドラマを、目前で見続けてきた著者による渾身のドキュメントストーリー。
目次 オフト監督就任とダイナスティカップ優勝
様々な問題を克服して初のアジアチャンピオンに
夢舞台への切符をわずか数秒で逃した『ドーハの悲劇』
ファルカン体制スタートあまりにも短かすぎた8カ月
加茂周監督就任とフランスへの長く険しい道のり
苦しみぬいて勝ち取った『ジョホールバルの歓喜』
日本の可能性と力量不足が交錯したフランス・ワールドカップ
フィリップ・トルシエ監督就任と若きタレントたちの可能性
最終形へ向けたそれぞれの紆余曲折
日韓共催の祭典が開幕!列島中が体験した歓喜と落胆
ジーコ監督就任と黄金のカルテット
高まる不協和音そしてドイツでの終焉
知将オシム監督による日本サッカー・ルネサンス
著者情報 戸塚 啓
 1968年神奈川県生まれ。法政大学法学部卒業。サッカー専門誌編集者を経て、1998年にフリーランスのスポーツライターとなる。現在、多くのスポーツ紙の連載で活躍するほか、Jリーグ・大宮アルディージャのオフィシャルライターを務める。サッカー日本代表については、2000年3月の中国戦以来、全試合を取材し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。