感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンガリーたっぷりあそび就学を見通す保育 一人ひとりをたいせつにする具体的な保育

著者名 サライ美奈/著 全国私立保育園連盟保育国際交流運営委員会/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.7
請求記号 3761/01077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031999380一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/01077/
書名 ハンガリーたっぷりあそび就学を見通す保育 一人ひとりをたいせつにする具体的な保育
著者名 サライ美奈/著   全国私立保育園連盟保育国際交流運営委員会/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.7
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7803-0705-4
分類 37612347
一般件名 保育   幼児教育-ハンガリー
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもの人格を認めたうえでの保育が根づいているハンガリーで子育てをしてきたサライ美奈が、自身と家族を支えてきた保育の魅力、保育・教育制度と社会・歴史などについてまとめる。Q&Aなども収録。
タイトルコード 1001410027938

要旨 本物の働きマン5人の「仕事術」拝見!岡村隆史(ナインティナイン)、赤江珠緒(「スパモニ」キャスター)、地方都市のカリスマシェフ、百貨店バイヤー、商社ウーマン、仕事人が紡ぐ「珠玉の言葉」たち。
目次 仕事人その1 岡村隆史・お笑い芸人―ゴールも正解もわからへんから仕事はオモロイ
仕事人その2 赤江珠緒・フリーアナウンサー―「感じる力」が麻痺してしまうのが怖い
仕事人その3 上野奈央・伊勢丹社員―追求すれば実現できる理想もあるって知った
仕事人その4 奥田政行・「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ―地方都市・庄内を「食の都」にするために
仕事人その5 中山あやこ・三井物産社員―子どもを持って働くのは特別なことじゃない
著者情報 一志 治夫
 1956年、長野県松本市生まれ。東京・三鷹育ち。月刊「現代」記者などを経て、ノンフィクション作家に。1994年、『狂気の左サイドバック』で第1回小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安野 モヨコ
 1971年、東京都生まれ。1989年、別冊フレンド増刊「ジュリエット」でデビュー。2005年に『シュガシュガルーン』で講談社漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。