感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かしこいママの魔法の時間簿 子どものしつけも家事もラクに!

著者名 あらかわ菜美/著
出版者 すばる舎
出版年月 2007.12
請求記号 590/00657/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731483968一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あらかわ菜美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/00657/
書名 かしこいママの魔法の時間簿 子どものしつけも家事もラクに!
著者名 あらかわ菜美/著
出版者 すばる舎
出版年月 2007.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88399-689-6
分類 590
一般件名 家政   家庭教育   生活時間
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもに振り回されっぱなしで、自分の時間がないと嘆く、お母さん。「時間簿」をつけてみませんか? 私だけのステキ時間&子どもとのハッピータイムを作る方法を伝授します。書き込み式時間簿付き。
タイトルコード 1000710001066

要旨 子どもに振り回されっぱなしで、自分の時間がないと嘆く、お母さん。子どもがダラダラすごすのを見て、イライラしているお母さん。ぜひ本書を読んで、「時間簿」をつけてみてください。あなたの悩みを改善するヒントが必ず見つかります。
目次 PROLOGUE ママも子どももハッピーになる時間簿育児のすすめ―時間力がつくと頭のいい子が育つ、これだけの理由
1 お悩み解決!魔法の時間簿で家族のリズムがわかる、変わる―年齢別、シチュエーション別、時間簿と子どもの変化(時間簿をつけてみよう
こんなときどうする?時間簿実例)
2 子どもの「将来」を考えるなら、家族と家庭の「今」を見直しなさい―時間の流れがわかると“生活力”がつく(大人の時間、子どもの時間
時間のわかる人は成功する ほか)
3 提案!今日から始められる「快適」時間簿生活―朝時間の使い方を見直せば、ハッピー家族に生まれ変わる(毎日をダラダラしない10のリズム
ダイニングテーブルで作る家族の時間)
4 実践!「時間がない!」なんて言わせないカレンダー活用術―1週間の時間簿をつけて時間を自在に配分・デザインしよう(週間時間簿をつけてチェックしよう
カレンダーで目標設定能力を身につける ほか)
付録
著者情報 あらかわ 菜美
 1987年より横浜市田園都市・港北ニュータウンで、女性の生き方をテーマにしたタウン誌の発行に携わる。自身を含め、育児と家事に追われる毎日を過ごす主婦たちの時間の悩みを考える中から、1999年に考案した「時間簿」が新聞、雑誌、テレビなどに取り上げられ話題になる。その後、時間デザイナー、ライフデザイナーとして時間を上手に使いながら、少ないもので幸せにかしこく暮らすライフデザインを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。